tex

Emacsとskimで,latexのソースとpdfの間を行ったり来たり

以前の記事(beamerでスライド原稿用pdfを作成する(その1))で,Emacsでbeamerを用いてlatexのソースを書いてコンパイルし,スライド原稿としてpdfを出力する方法をまとめた.この際に,pdfの特定の箇所がlatexのソースでどこに当たるのかがわかったり,逆に,latexのソースの特定の箇所がpdf上のどこに当たるのかがわかったりすると便利である.今回はそれについてまとめる.なお,auctexの全般的な設定については,TeXWikiのmacOS での設定例 を参照していただきたい. Table of Contents backward search forward search 参照:Mac OS X El Capitan の AUCTeX の設定 参照:skimとの連携 参照:AUCTeX の設定と便利な機能 参照:TeX_and_PDF_Synchronization backward search こちらのほうが便利なので最初に説明する. skimで表示されたpdf上の特定の箇所に該当するLaTeX文書の箇所を探して示してくれる. この機能を可能にするには,skimの環境設定を開いて「同期する」の初期値を「カスタム」とし,コマンドのところに以下のように打ち込む. $ /usr/local/Cellar/emacs-mac/emacs-26.1-z-mac-7.1/bin/emacsclient defaultでは初期値に「Emacs」となっており,本来ならこれで動くはずだが,homebrewで最新のEmacsをinstallしたために,もともと入っているemacsとはversionが異なる.つまり,サーバーとして起動しているEmacsと、使用するEmacsClientのバージョンが異なることになり,このままでは動かない.そこで,homebrewでインストールした方をfull pathで明示的に指示する必要がある. 引数のところには,以下のように打ち込む. $ --no-wait +%line "%file" つまりこうなる. 一方,Emacsのinit.orgには以下のように記述して,Emacs serverを立ち上げておく. #+begin_src emacs-lisp ;; Starts the Emacs server (server-start) #+end_src これで,pdf上の任意の箇所で,Shift-Command-Clickすると,該当するlatex documentの箇所に飛ぶ.もし,Emacsが立ち上がっていなければ,Emacsを立ち上げるところからやってくれる.素晴らしい! これは確かめてみると勘違いであった.Emacsは立ち上げておかないといけない. この機能は知ってしまうと,無くてはならないほど便利に感じる機能である.pdfで間違いを見つけたときに,それがlatexソースのどこに相当するかを同定するのは結構面倒であるが,この機能により一発で同定することができる. 該当箇所が少しずれることがあるのが欠点であるが,それでも十分に役に立つ. forward search こちらも,backward searchほどではないが,役に立つ. Emacs上のlatex document上の特定の箇所に該当するpdfの箇所を探して示してくれる. この機能を可能にするには,init.orgに以下のように記述する. #+begin_src emacs-lisp (add-hook 'LaTeX-mode-hook (function (lambda () (add-to-list 'TeX-command-list '("displayline" "/Applications/Skim.