Posts

1ヶ月ほど前にMacBook Pro late 2016のバッテリーが逝かれてしまい,laptopのはずがコンセントに繋がないと動かないdesktopになってしまった.すると待っていたかのようにMacBook Pro 16-inch 2019が発売となり,速攻で注文して …

学会発表用のスライド作成については,beamerでスライド原稿用pdfを作成する(その1)に始まる一連の記事にまとめたが,ポスター作成については触れていなかったので,今回まとめることにする.

latexを使ってポスターを作成する場合の定番はbeamerを利用したもので, …

Emacsのカーソルは画面をスクロールして上端または下端に至ると画面の中に表示される状態を維持するように動いてしまい,元の位置には止まらないのが仕様になっている.これは通常のエディターとは違っており,不便と感じて,色々と調べたり試したりしたのだが,要するに思想の違いであ …

ついにorg-mode用のサイドバーが登場した.最近,精力的にredditに投稿しているalphapapa氏の作った文字通りorg-sidebarがそれである.最初1年ぐらい前に発表され,暫くは様子見をしていたのだが,今回の最新版では色々と改良されており,紹介することに …

学会続きで,久方ぶりの更新である.org fileの中を検索する際に,Swiper, ivy, avy, migemoによるEmacsの検索強化で取り上げた swiper を,もっぱら使用しているのだが,そうすると,ファイル内のどこにいるのかが分からなくなることがある. …

先日,ブログのアップデートについて2回に分けてまとめたが(How to update hugo and academic theme (Part1), How to update hugo and academic theme (Part2)),読み直してみるとhugo …

MacのFinderに相当するのは,EmacsではDiredであろう.しかし,なにかのプロジェクトに関わる文書群を管理するということになると,Diredでは力不足である.というか目的が違う.これにぴったりなのが,treemacsであり,そのバックボーンになるの …

前回(How to update hugo and academic theme (Part 1))にhutoとacademicのアップデートをまとめたが,やはり,githubにdeployするときのエラーが,どうしても気になる.そこで,今回は,Academic …

最近のニュースを見ていて思い出した言葉がある.

“True patriotism hates injustice in its own land more than anywhere else.” ― Clarence Darrow …

論文というものはすぐにたまる.読みもしないのにどんどんたまる.21世紀に入った頃は論文のプリントアウトの山ができて定期的に捨てたりしていたのだが,それも今は昔,現在はpdfの時代であり,かなり前からpdfで読んで,注釈など書き込んだりするようになった.しかし,どんどんた …